メーカーや機種によって異なるエアコンの分解方法。今回は、シャープのお掃除機能付きエアコン「SHARP AY-A22SX-W」の分解方法について、くらしのマーケットで多くのお客様に支持されるパッションクリーニングの手塚さんに詳しく解説いただきました。
動画もありますので、エアコンクリーニングを提供する事業者の方や、自分でエアコン掃除を行いたい方は参考にしてみてください!
──動画はこちら──
──文字で読みたい方はこちら──
目次
1)1300件以上の口コミを獲得する講師の紹介
2)シャープ「SHARP AY-A22SX-W」お掃除機能付きエアコンの分解方法
3)まとめ
1)1300件以上の口コミを獲得する講師の紹介
パッションクリーニング代表 手塚さん
https://curama.jp/aircon/ceiling/SER366409800/#shop2)シャープ「SHARP AY-A22SX-W」お掃除機能付きエアコンの分解手順
2-1)表面パネル1枚目を外す
まずは、エアコン表面上部を覆っている1枚目の表面パネルを外します。
表面パネルの端についている爪は割れやすいため、破損してしまわないようゆっくりと引っ張ってください。
◎ポイント
爪が割れやすいので、ゆっくり引っ張る
2-2)フィルターを外す
フィルターを外します。機種によって外し方が異なりますが、シャープは2枚のフィルターが水平方向に挿入されていることが多いです。フィルター収納部分のフタを開け、2枚のフィルターを手前方向に引いて、取り出してください。
2-3)表面パネル2枚目を外す
エアコンの下部を覆っている2枚目の表面パネルを外します。
エアコンの側面、両サイドにボタンがついています。ボタンを押しながら手前にパネルを引くと、下部の表面パネルが外れます。
2-4)ルーバーを外す
エアコンの吹き出し口の羽、ルーバーを外します。古くなっていると割れやすいので、慎重に扱ってください。
2-5)ビスキャップを外す
ルーバーの下縁部分に2箇所、ビスキャップがついているので外します。
2-6)外装のコネクターを外す
外装のコネクターを外します。インパクトドライバーを使って、外装を固定しているビスも外してください。
2-7)外装パネルを外す
まずは外装上部の爪を外してください。どの機種も共通で、エアコン上部に3つの爪がついています。爪を外したら、外装パネルをそのまま手前に引きながらスライドさせる要領で、並行に外していきます。コネクターや電気系統が引っかかっている可能性があるので、注意してゆっくり外してください。
◎ポイント
爪を外して外装パネルを並行に外す
コネクターや電気系統が引っかからないよう、細かく揺すりながらゆっくり外す
2-8)基盤カバーを外す
エアコン内部の基盤を保護している、基盤カバーを外します。シャープ「SHARP AY-A22SX-W」には、銀色の基盤カバーが右上部分についています。
2-9)ルーバーのコネクトの電気系統を外す
ルーバーのコネクトの電気系統を外します。シャープは左右にコネクターがついているケースが多いため、外し忘れがないよう注意してください。
2-10)ファンのコネクターを外す
ファンの隠しコネクターがついているので、他のコネクターと同様に外します。シャープ「SHARP AY-A22SX-W」は、左側にファンを覆うカバーがついています。エアコン本体や配線を傷つけてしまわないよう、ゆっくり外してください。
カバーを開くと、下部のグレーの綿の中にファンコネクターが隠れています。少しわかりにくいですが、綿をめくって慎重に外してください。
2-11)お掃除ロボット(ユニット)を外す
以下の2ステップでお掃除ロボットを外します。
①隠しビスを外す
上下左右4箇所にある隠しビスを、インパクトドライバーを用いて外します。
◎ポイント
隠しビスは上下左右に存在する
②ユニットを外す
コネクターが全てきちんと外れているか確認しながら、ユニットをゆっくり外していきます。天井が低いとユニットが取れないケースがあるので注意してください。
3)まとめ
シャープ「SHARP AY-A22SX-W」の分解の工程は以上です。あらためて一連の流れをおさらいします。
- 表面パネルを外す
- フィルターを外す
- ルーバー(吹き出し口の羽)を外す
- 外装のコネクターを外す
- 外装パネルを外す
- ファンのコネクターを外す
- お掃除ロボット(ユニット)を外す
いざ現場に行くと、機種ごとの違いなどで思っていた以上に手間取ってしまうことがあるかもしれません。
当記事や動画で事前にポイントを把握し、スムーズな分解作業にお役立てください!
▼取付方法はこちら
こちらの記事では今回紹介したエアコンの取付方法を紹介しています。あわせて確認してみてください。
【動画あり】シャープお掃除機能付きエアコンの組立方法を解説!SHARP AY-A22SX-W編
■Web集客を無料ではじめるなら、くらしのマーケット
くらしのマーケットは、個人事業主・自営業者の方が無料で集客をはじめられるツールです。
ハウスクリーニング・引越し・不用品回収など200種以上のカテゴリで集客が可能。集客サイトとしては国内最大級の規模を誇ります。
初期費用・月額費用は無料
集客をはじめるのに料金は一切かかりません。
お客様からの予約が成立した場合のみ手数料が発生する「成功報酬型」です。
予約が入らなかったり、都合が合わず成約しなかった場合、手数料は発生しません。
初期費用 | 無料 |
月額費用 | 無料 |
予約手数料 | サービス料金の20% ※サービス料金が10,000円未満の場合は一律2,000円 ※「家事代行・家政婦」と「買い物代行」カテゴリの予約手数料は一律0円 |
充実のサポート体制だから、はじめてでも安心
Web集客の専門家が、売上アップをサポート。
最新の集客ノウハウを学べる各種講座も開催しています。
「スマートフォンが苦手で不安…」という方でも、安心してスタートできます。
1分で完了、かんたん申込
出店申込は、スマホやパソコンから1分で完了。今すぐお申し込みいただけます。
詳しい情報を知りたい方・資料ダウンロードをご希望の方は、下のボタンからご確認ください。