目次
1)炭酸塩とは
2)炭酸塩の成分
3)おすすめの使い方
4)知っておきたい注意点
5)まとめ
1)炭酸塩とは
炭酸塩とは、重曹やセスキ炭酸ソーダと同じアルカリ性の洗浄剤です。炭酸塩には酸性の脂肪酸を溶かす効果があるため、衣類についた垢や皮脂の汚れを除去してくれます。
洗濯用石鹸(洗濯用粉石鹸)のはたらきを助ける助剤として、一般的に使われるものです。
石鹸は水に溶かすとアルカリ性から弱アルカリ性になります。汚れたものは酸性が多いため、中和されて洗浄効果を失います。しかし炭酸塩には多少の酸に負けない特徴があるため、石鹸の助剤として配合されるのです。
また、炭酸塩は油汚れやステンレスの曇り取り、プラスチックの臭い取りにも効果があります。
炭酸塩の見た目は白い粉状であり、重曹に似ています。重曹は水に溶けにくいのに対して、炭酸塩は水に溶けやすい性質です。また、重曹を加熱すると化学変化をおこし、炭酸塩になります。
炭酸塩は洗浄剤として使われるほか、コンニャクの凝固剤としても使用されます。
2)炭酸塩の成分
炭酸塩の成分は炭酸ナトリウム(炭酸ソーダ)です。
炭酸塩は、正確には炭酸イオンを含む化合物の総称です。炭酸イオンを含む化合物には、さまざまな種類があります。炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸カルシウムなどです。これらをまとめて炭酸塩と言います。
炭酸塩は洗濯用石鹸(洗濯用粉石鹸)に使うとお伝えしました。洗濯用石鹸に使われる成分は炭酸ナトリウムです。したがって、一般的に炭酸塩といえば炭酸ナトリウムとされています。炭酸ナトリウムは炭酸ソーダのことです。
以上を踏まえて、炭酸塩の成分は炭酸ナトリウム(炭酸ソーダ)となります。
3)おすすめの使い方
おすすめは換気扇やコンロの汚れ掃除です。はじめに炭酸塩を水に溶かして水溶液を作りましょう。
霧吹きなどで直接スプレーして放置し、汚れを浮かせます。浮いた汚れを拭き取り、仕上げに水拭きをすれば完了です。
ひどい汚れは水溶液を濃くしてみましょう。霧吹きをスプレーした際にラップやキッチンペーパーなどをあてて、汚れを浮かせるのも一つの方法です。
大きなバケツがある場合は、多めに作った水溶液に直接漬け込んで汚れを落とす方法もあります。
また、炭酸塩を水で薄めると、垢や皮脂の汚れを落とすこともできます。水溶液を雑巾につけて絞れば、ドアノブや電気のスイッチ、家具の取ってなどの清掃に便利です。
この他、食器の油汚れを落としたり、ステンレスの曇りを取り除いたり、プラスチックの嫌な臭いを取ったりすることにも適しています。
4)知っておきたい注意点
炭酸塩は毒性のある危険物ではありません。安全性の高さは認められており、劇物でもありません。その上で取り扱いに注意したい点がいくつかあります。
まず、炭酸塩をアルミ製のものに使用すると、黒ずみの原因になる恐れがあります。これは炭酸塩が強いアルカリ性であり、アルミを溶かしてしまうからです。炭酸塩を使う前は、必ず清掃する素材を確認しましょう。
また、炭酸塩を使用する際は、直接肌に触れると肌荒れの原因になる場合があります。必ずゴム手袋を着用しましょう。
5)まとめ
炭酸塩はアルカリ性の洗浄剤です。洗濯用石鹸の助剤に使用されたり、水に溶かして汚れを落としたりする場合に使用します。
油汚れや曇り取り、臭い取りなどに便利なアルカリ性の特性を活かし、効率的に清掃しましょう。
使用する際、アルカリ性に弱い素材には注意が必要です。また、使用する際は手袋を着用することも忘れないでくださいね。
■Web集客を無料ではじめるなら、くらしのマーケット
くらしのマーケットは、個人事業主・自営業者の方が無料で集客をはじめられるツールです。
ハウスクリーニング・引越し・不用品回収など200種以上のカテゴリで集客が可能。集客サイトとしては国内最大級の規模を誇ります。
初期費用・月額費用は無料
集客をはじめるのに料金は一切かかりません。
お客様からの予約が成立した場合のみ手数料が発生する「成功報酬型」です。
予約が入らなかったり、都合が合わず成約しなかった場合、手数料は発生しません。
初期費用 | 無料 |
月額費用 | 無料 |
予約手数料 | サービス料金の20% ※サービス料金が10,000円未満の場合は一律2,000円 ※「家事代行・家政婦」と「買い物代行」カテゴリの予約手数料は一律0円 |
充実のサポート体制だから、はじめてでも安心
Web集客の専門家が、売上アップをサポート。
最新の集客ノウハウを学べる各種講座も開催しています。
「スマートフォンが苦手で不安…」という方でも、安心してスタートできます。
1分で完了、かんたん申込
出店申込は、スマホやパソコンから1分で完了。今すぐお申し込みいただけます。
詳しい情報を知りたい方・資料ダウンロードをご希望の方は、下のボタンからご確認ください。