大工が独立・開業前に知っておくべきこと |必要な資格や能力とは?

目次

1)大工・独立開業の形態
 1-1)大工で独立・一人親方の概要
 1-2)大工で独立・法人(工務店)の概要
 1-3)大工で独立・フランチャイズの概要
2)大工で独立・必要な資格
3)大工で独立・求められる知識と能力
4)仕事の請け方や働き方

1)大工・独立開業の形態

.jpg

大工として独立開業するには主に以下の3つの形態があります。

  • 一人親方として独立
  • 法人(工務店など)として独立
  • 一人親方(個人事業主)/ 法人として独立し、FCに加盟する(フランチャイズビジネス)

まずは一人親方として独立し、その後に法人化するという流れがリスクが少ないと言われています。

だたし、必ずしもこの流れが最良とは限りませんので、独立する目的や目指す働き方など、自分の考えや資金なども考慮しながら検討しましょう。

1-1)大工で独立・一人親方の概要

一人親方は、個人事業主やフリーランスと言い換えることもできます。労働者を雇用せず、自分やその家族などだけで事業を行う事業主です。

一人親方として独立するハードルは低く、開業届を提出するだけです。他業種と異なるのは労災保険です。通称一人親方労災保険と呼ばれる一人親方向けの労災保険の特別加入制度への加入が推奨されています。

任意ですが、万が一の労災事故から身を守るという以外にも、仕事を請け負う際に未加入だと不利に働くケースもありますので、加入すべき保険と言えます

参照:【労災保険】特別加入制度のしおり  厚生労働省

​​

1-2)大工で独立・法人(工務店)の概要

法人として独立する場合は、分類すると工務店となる場合がほとんどです。地域に密着した営業を行う建設会社の一種です。

一人親方とは異なり、社長以下、複数人の従業員を常時雇用します。オフィスや人件費などの資金が大きくなりますが、比較的融資が受けやすいのが特徴です。

それぞれの工務店で強みや特色があるのも特徴ですが、規模もさまざまです。大手ハウスメーカーのように一棟丸々建設したり、住宅展示場を構えるような規模の大きな工務店もあります。

​​

1-3)大工で独立・フランチャイズの概要

個人事業主もしくは法人として、フランチャイズ本部と契約してFC加盟店になる方法もあります。加盟店になる主なメリットは、最初から一定の実績を持つブランド名・商標を掲げられることや、仕入れや事業ノウハウなどの提供を受けることができる点です。

一方、細かな契約に縛られ、独自性が出しづらかったり、ロイヤリティの支払いなどのデメリットもあります。またブランド毀損による悪影響を受けるリスクもあります。

​​

2)大工で独立・必要な資格

.jpg

大工として独立するのに必須な資格はありませんが、以下のような資格を持っていると信頼度が増し、有利に働きます。

  • 建築士(1級・2級・木造)
  • 建築大工技能士
  • 木造建築物の組み立て等作業主任者
  • 建築施工管理技士

独立して間もない時には実績としてアピールできるものがなく、信頼の証明が難しくなります。しかし、上記のような資格を取得することで、それをカバーすることができるでしょう。

​​

2-1)建設業許可について

建設業許可が必要ない軽微な工事とは

①建築一式工事については、工事1件の請負代金の額が1,500万円未満の工事または延べ面積が150㎡未満の木造住宅工事

  • 「木造」…建築基準法第2条第5号に定める主要構造部が木造であるもの
  • 「住宅」…住宅、共同住宅及び店舗等との併用住宅で、延べ面積が2分の1以上を居住の用に供するもの

②建築一式工事以外の建設工事については、工事1件の請負代金の額が500万円未満の工事

参照:国土交通省 建設業の許可

建設業許可は、一人親方のような個人事業主でも要件を満たせば取得できます。どんな規模の仕事を請け負うかによりますので、必要であれば取得しましょう。

許可申請の手続きについては、国土交通省のホームページをご参照ください。

国土交通省 建設業の許可-許可申請の手続き

​​

3)大工で独立・求められる知識と能力

.jpg

特に資格が不要で独立が可能な大工ですが、以下のような知識や能力が求められます。

  • 業界の知識や慣習
  • 工事に必要な技術的・専門的知識(工法や建築資材など)
  • 工程管理
  • 品質管理(サービスの質など)
  • 人材管理
  • 経営ノウハウ
  • 関連法律の知識

事業を成功させるためには、上記に加え、営業力や人脈などのコネクションも重要です。

また、直接一般のお客様を集客したい場合には、情報収集能力やインターネット・ITを使ったマーケティング能力も必要でしょう。また、同業者や競合他社に勝るサービスや差別化も生き残っていく上では必要になります。

​​

4)仕事の請け方や働き方

.jpg

大工として独立してからの仕事の探し方ですが、主に以下の3つのような方法があります。

  • これまでの人脈や関係を活かして同業者から紹介してもらう
  • ハウスメーカーや他の建設会社などから下請けする
  • BtoC(個人客を集客する)

仕事の受注先によって営業方法は変わりますが、ターゲットを決めて適切な営業を行いましょう。

どの形態で独立するにしても、裁量権は自分自身にあります。たくさん働いて稼ぐことも、仕事量を調整して自由な時間を優先したりするのも自由です。

自分が理想とする働き方が選べるのは、独立のメリットのひとつです。

■Web集客を無料ではじめるなら、くらしのマーケット

くらしのマーケットは、個人事業主・自営業者の方が無料で集客をはじめられるツールです。

ハウスクリーニング・引越し・不用品回収など200種以上のカテゴリで集客が可能。集客サイトとしては国内最大級の規模を誇ります。

初期費用・月額費用は無料

集客をはじめるのに料金は一切かかりません。
お客様からの予約が成立した場合のみ手数料が発生する「成功報酬型」です。
予<約が入らなかったり、都合が合わず成約しなかった場合、手数料は発生しません。

初期費用 無料
月額費用 無料
予約手数料 サービス料金の20%
※サービス料金が10,000円未満の場合は一律2,000円
※「家事代行・家政婦」と「買い物代行」カテゴリの予約手数料は一律0円

充実のサポート体制だから、はじめてでも安心

Web集客の専門家が、売上アップをサポート。
最新の集客ノウハウを学べる各種講座も開催しています。
「スマートフォンが苦手で不安…」という方でも、安心してスタートできます。

1分で完了、かんたん申込

出店申込は、スマホやパソコンから1分で完了。今すぐお申し込みいただけます。
詳しい情報を知りたい方・資料ダウンロードをご希望の方は、下のボタンからご確認ください。

くらしのマーケット大学をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む