わずか1年で売上は10倍に。

〜廣瀬誠さん・プロフィール〜
株式会社フューチャーフレーム店長。2018年くらしのマーケットに出店。高い口コミ評価と作業実績を誇る人気店で、2020年2月現在「シロアリ駆除」カテゴリにおいてランキング1位(全国)。くらしのマーケットアワード2019において「くらマ賞」金賞受賞。

 

出店後、売上は10倍に

──ズバリお聞きします!くらしのマーケットに出店したら何が変わるのでしょうか?

やっぱり売上ですよね。出店する前の売上と比較すると、およそ10倍にまで伸びました。

適正な料金でサービスを提供して、きちんと仕事をすれば、売上をあげられる仕組みになっているんです。


──売上10倍はすごいですね!「適正な料金」とはどういうことですか?

一般的に、シロアリ駆除はリフォーム会社や建築会社がお客様に紹介するというケースが多いんですね。これだとお客様は他社との比較ができないし、料金体系が不透明になることも多い。

しかも、お客様と実際に作業する職人の間に複数の事業者が入ることになるので、結果的に料金が膨れ上がってしまうんですよ。

でも、くらしのマーケットは違います。

お客様がネット上で事業者や職人を比較して、直接依頼することができるので、その分営業費や広告費などを削減できるんです。

当社は浮いたコストを実際の料金に反映させることにより、一般的な相場よりも安くご提供できているというわけです。

私自身、ポスティングや訪問営業の辛さを知っているので、Web上で完結する営業スタイルはめちゃくちゃ楽なんですよ。

 

出店してすぐ「反響」があった

──ちなみに、廣瀬さんはどうしてくらしのマーケットに出店されたのですか?

実際にくらしのマーケットを利用したのがきっかけでした。

昨年事務所を移転する際、エアコンも一緒に移設したいと思っていました。

「近所に安くでやってくれる事業者いないかな…」とネットでエアコン取り付けサービスについて検索していると、くらしのマーケットが出てきました。

実際に依頼してみると、そのときの店舗のサービスがとても良かった。「便利だな」と思いましたね。

その後、気になってくらしのマーケットの資料を取り寄せてみると、私がずっとやっていた「シロアリ駆除」で集客できることが分かったので、迷わず登録しました。


──最初は不安はなかったですか?

もちろん、最初は「本当にこれで集客できるのかな?」と思ってましたよ。

だけど、出店してサービスに関係する写真を載せたり、動画を掲載してみたりしたところ、すぐに反響がありました。


──くらしのマーケットでのお客様対応はアプリで完結するなど、これまでのやり方とは違う部分もあるかと思います。そのあたりはいかがですか?

アプリで予約の管理をしたり、お客様とメッセージ機能で連絡を取れるというのは便利ですね。

くらしのマーケットから予約が入ると、私のスマホが「ピロン♪」と鳴るんですが、最初の数週間はその通知音が鳴っただけで嬉しかったですね(笑)。

今ではメールや他のアプリの通知はオフにして、くらしのマーケットでの予約が来たらすぐに対応できるような体制にしています。


──すばやく対応することが肝心なんですか?

はい。「ご予約ありがとうございます」という内容のメッセージをお客様にお送りしているのですが、できるだけ早く送信するようにしています。

まずはお客様に安心してもらうために、そこはかなり意識していますね。

 

自分を選んでくれたお客様の「期待」に応えたい

──廣瀬さんは、集客ページにも工夫を凝らしていらっしゃいますよね。

そうですね。特に、動画を掲載しているのがポイントだと思っています。

なぜかというと、お客様が動画を観ることで「どんな人が作業に来るのか」イメージが湧きやすくなるからです。

毎回違う現場なので、私はいつも緊張しているのですが、お客様は「あ!廣瀬さん来てくれたんですね」と、作業が始まる前から私のことを把握してくれているんです。ちょっとした有名人になった気分です(笑)。

実際にお会いする前からお客様との関係性ができていると、その後の作業の説明も非常にスムーズです。


──いいですね。お客様への接客で変化はありましたか?

接客のモチベーションについても、以前とは違いがあります。

以前は下請け事業者として仕事していたのですが、お客様は私に興味がないし、私もお客様のことを知らない、という状況でした。

くらしのマーケットの場合だと、お客様はたくさんの店舗の中から私を選んできてくれます。当然のことながら、信頼度も期待度も違います。

作業が終わった後に「口コミどおりでした!」と感謝の言葉をいただいたときには、本当に嬉しいです。


──最後に、いま出店を検討されている方に向けてメッセージをいただけますか?

私はくらしのマーケットの出店者の数が増えれば、各カテゴリの業種全体が盛り上がると信じています。

受け入れ可能日の管理ができる「カレンダー機能」で無理なく集客できますし、出店者サポートも充実しています。まずは登録してみてはいかがでしょうか。

そして一緒に「シロアリ駆除」カテゴリを盛り上げていきましょう!

 

 

【動画でわかる!】くらしのマーケットの集客のしくみと出店のメリット・デメリット