出張訪問整体の集客方法 | コミュニケーションや集客がうまくいかない原因とは?

■出張訪問整体とは?

出張訪問整体とは、整体師がお客様の自宅まで出張訪問し、その場で施術を行うこと。

腰痛がひどくて起き上がれない方や、産後すぐだったり子供が小さかったりして外出ができない方に人気のサービスです。

近年では福利厚生制度として出張訪問整体を利用できる会社もあり、オフィスの一角で整体の施術をするケースも増えています。

需要はあるものの競合の整体院も多く、「なかなか集客がうまくいかない」と悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

出張訪問整体のメリット

まずは、出張訪問整体のメリットを確認しておきましょう。

第一に「固定費を抑えられる」ことです。仮に出張整体専門で営業する場合には、整体院の店舗のテナント代が不要になるため、固定費を抑えることができます。

また「在宅ニーズに応えられること」もあげられます。新型コロナが拡大するなかで、リモートワークが急速に普及し、人々の在宅時間は長くなっています。わざわざ外出せずとも、整体サービスを受けられる出張訪問整体への注目は、現在高まっているといえるでしょう。

■出張訪問整体の集客がうまくいかない3つの理由

そうはいっても、一筋縄ではいかないのが集客の難しいところです。お客さんからの問い合わせが来ない原因として、考えられるものはなんでしょうか。

①ターゲットの想定が不十分

お客様が来院する通常の整体と出張訪問整体のターゲットを一緒にしているままだと、集客は難しいといえます。

たしかに、来院してもらう通常の整体も出張訪問整体も、「身体の痛み・不調を治す」という意味では、想定するターゲットは同じにしていても構いません。

しかし、出張訪問整体を依頼するお客様は、「わざわざ出張してもらってまで整体を受けたい」」と考えている理由があるはずです。

たとえば、

  • 産後で外出が難しい
  • 子供が小さく外出が難しい
  • 人前に出る仕事(芸能関係など)をしていて気軽に外出できない

上のような理由で、通常の整体ではなく、出張訪問整体を依頼するお客様がいるかもしれません。

産後の女性をターゲットに据えるのであれば、「産後の骨盤整体に実績があることをアピールしよう!」など、ターゲットに刺さりやすいセールスポイントを考えることができます。

「誰でもいいから依頼が来てほしい!」と考えるのではなく、自分は誰に向けて出張整体の集客をしたいのか明確にした上で、集客をすることが大切です。

ターゲットをより明確にしたいときは、「ペルソナ作り」がおすすめ。

ペルソナとはターゲットとなる理想の顧客モデルのこと。ペルソナを作ることで顧客への理解が深めることができます。

ペルソナ作りのやり方については、下記の関連記事を読んでみてください。

ペルソナの効果的な作り方とは?例を用いてわかりやすく解説します。

②誰が出張訪問するのか分からない

お客様が出張訪問整体を依頼するときに意識しているのは、「誰が施術に来てくれるのか」ということです。

自宅に来てもらうとなれば住所が特定されることになるため、お客様は「信頼できる整体師にお願いしたい」と思っています。

チラシや自分のWEBサイトには、必ず笑顔の顔写真を掲載して親近感を伝える工夫をしておきましょう。このとき、顔写真は怖い印象を与えないかなど、「自分がどう見られるか」を意識して撮影するとGoodです。

顔写真の撮影ポイントについては、下記関連記事を読んでみてください。安心感を与える顔写真の撮影方法について解説しています。

信頼される広告写真・実践編(チラシ・ホームページでの集客)

③ネット上で口コミが付いていない

ネット上で口コミが付いていないのも、集客がうまくいかない原因の一つです。

出張整体を頼みたいとき、ほとんどの人がスマホで検索して、どこに依頼するか検討しています。

このとき良い口コミがあれば、お客様も安心して依頼ができるというわけです。

まずは1件でも多くの口コミを獲得しましょう。口コミの集め方については、下記記事をぜひ参考にしてみてください。

口コミの効果と集め方

■知識・技術と同じくらい「コミュニケーション」が大事

整体に知識や技術が求められるのは言うまでもありません。解剖学や生理学を始めとする知識に加え、現場での経験が物を言う職業だからです。

しかし、知識や技術と同じくらい重要なのが「コミュニケーション」です。

「ここの先生は話しやすいから、自分の身体の不調を安心して伝えられる」「また話を聞いてもらいたい」──このようにお客様から思ってもらえれば、リピーターとして長く通院してもらえることができるでしょう。

出張訪問した際のコミュニケーションはもちろん、施術前後にメールやLINE@などでケアをしてあげるのも一つの手です。何をしたらお客様は喜んでくれるか、常に考えることが大切です。

Web集客を無料ではじめるなら、くらしのマーケット

くらしのマーケットは、個人事業主・自営業者の方が無料で集客をはじめられるツールです。

月間500万人が訪問する集客サイト

ハウスクリーニング・引越し・不用品回収・出張整体など200種以上のカテゴリで集客が可能。
サイト訪問者数は月間500万人で、集客サイトとしては国内最大級の規模を誇ります。

初期費用・月額費用は無料

集客をはじめるのに料金は一切かかりません。
お客様からの予約が成立した場合のみ手数料が発生する「成功報酬型」です。
予約が入らなかったり、都合が合わず成約しなかった場合、手数料は発生しません。

初期費用 無料
月額費用 無料
予約手数料 サービス料金の20%
※サービス料金が10,000円未満の場合は一律2,000円
※「家事代行・家政婦」と「買い物代行」カテゴリの予約手数料は一律0円

充実のサポート体制だから、はじめてでも安心

Web集客の専門家が、売上アップをサポート。
最新の集客ノウハウを学べる各種講座も開催しています。
「スマートフォンが苦手で不安…」という方でも、安心してスタートできます。

1分で完了、かんたん申込

出店申込は、スマホやパソコンから1分で完了。今すぐお申し込みいただけます。
詳しい情報を知りたい方・資料ダウンロードをご希望の方は、下のボタンからご確認ください。