口コミ集客が大事な理由 | 中小企業こそ口コミを活用しよう

開業してまもない個人事業主や会社経営の方から「早く口コミを集めなきゃ」という声をよく耳にします。あなたも新しい口コミを獲得しようと、試行錯誤されている途中かもしれません。

しかしいま、なぜこれほどまでに口コミが重要だと言われるのでしょうか。

口コミはお店の集客にどれほど影響するのでしょうか。

口コミがもつ特徴をしっかりおさえて、口コミ集客の活用方法について考えてみましょう。

 

「口コミ集客時代」がやってきた

飲食店や美容院を予約したいとき、あるいは新しい家電を買いたいとき、みなさんならどうしますか?人によってさまざまな選び方があると思いますが、おそらく、ネットで口コミを見る方が多いと思います。

人々が口コミを見るのはなぜでしょうか?

それは自分が「ハズレ」を引きたくないという心理がはたらくからです。

「ここのお店の雰囲気は最悪だった…」「このスマホは思ったより電池もちが悪いな…」

このように予約・購入した後に後悔することを防ぐため、あらかじめ調べておきたいという心理がはたらいているのです。

一昔前であれば、お店や商品の情報を事前に仕入れるとなると、テレビや雑誌から情報を得るか、家族や知人から意見をもらうしかありませんでした。

しかし、いまはネットで口コミを簡単に調べられる時代です。

誰もが手軽に口コミを見て、自身で口コミを手軽に投稿できるようになったのです。

 

なぜ口コミは「信用」されるのか?

約7割もの人がネット上の口コミを「信用している」とする調査結果もあるほど、人々は口コミを重要な情報源としています。

口コミはなぜこれほどまで世の中に浸透し、人々に信用されるようになったのでしょうか。

その答えは、口コミがもつ特徴にヒントがあります。

それでは、口コミの2つの特徴である「利害関係がないこと」「さまざまな意見が集まること」を順に見ていきましょう。

 

口コミには「利害関係」がない

口コミの投稿者が誰かといえば、私たちと同じ一般人です。ここに口コミならではの特徴があります。

企業やお店が打ち出す広告には、当然ですが商品やサービスの良いところしか掲載されていません。テレビや新聞・雑誌などのメディアも、広告主からお金をもらっている立場上、完全に中立な情報であるともかぎりません。

一方、ネット上の口コミは、このような利害関係の外にいる一般人の意見です。利害関係のない「正直な意見」だからこそ、みんな信用しているというわけなんですね。

 

口コミには「さまざまな意見」が集まる

もう一つの口コミの特徴として「さまざまな意見」が集まるというものがあります。

ネットでの口コミが一般的になる以前は、編集者や一部の芸能人がテレビや雑誌などを通じてお店やサービスの評価をするしかありませんでした。

しかしインターネットとスマートフォンが普及したおかげで、誰もが「プチ評論家」となり、自由に書き込みすることができるようになったのです。

一般人が思ったままの「素の意見」をどんどん書き込むようになると、さまざまな意見が集まります。こうして集まった多種多様な口コミをもとに、人々は自分の利用シーンに合わせて、商品やサービスを選ぶことができるようになりました。

たとえば、飲食店の口コミを例にして考えてみましょう。

Aさんの口コミ:「大人数でも十分な広さ。食べ飲み放題で3000円だから超お得だった!」

Bさんの口コミ:「大学生の飲み会があっててかなり騒がしかった。せっかくのデートなのに失敗だったかも」

この2つの異なった口コミがあることで、「この飲食店は大勢での宴会には向いているが、デートでの利用は控えておいたほうがいい」ということを、お店に直接行かなくても判断することができますよね。

AさんやBさんのように、一般人がさまざまな観点から口コミを投稿することで、口コミは大きな力を持つようになっているのです。

 

口コミ集客は中小企業・個人事業主こそ生かせる

飲食店で働く女性

口コミ集客時代の到来は、商品やサービスを「提供する側」にとって有利にはたらくのでしょうか?

答えは「有利」です。それも中小企業のほうが、その恩恵を受けやすいと言えます。

なぜかといえば、ネットの口コミが出現する前は、テレビCMなどに莫大な広告費をかけられる大企業のほうが圧倒的に有利だったからです。

しかしいまは、良いサービスを提供していれば利用したお客様が口コミを通じてリアルな評価をしてくれるようになりました。

もちろん、お客様からストレートに評価されるとなれば、ネガティブな口コミが投稿される可能性もあります。

しかし裏を返せば、いい加減な仕事をするお店にはネガティブな口コミが多数集まり、やがては淘汰されるということでもあります。

みなさんの仕事に対する真摯な姿勢が、お客様の口コミによって正当に評価され、ネットを通じて多くの人に知られる可能性があるのです。

素晴らしい商品やサービスを提供している中小企業や個人事業主にとって、こんなやりがいのある時代はないと感じます。

 

口コミ集客の方法

口コミ集客で大事なことは、いたってシンプルです。

それは、「口コミをたくさん集めること」に尽きます。

お客様に予約・購入される安心感のあるお店の集客ページを作り、お客様が感動するようなサービスを提供し、お客様からの口コミをもらうのです。

口コミで重要なのは「質」ではありません。重要なのは「数」です。

もちろん、口コミの「質」も大切です。お客様からの質の高い賛辞はそのサービスや店舗に多大な影響を与えます。

しかし、いくら素晴らしい賛辞をいただいても、それがたった1件だけだと効果はほとんどありません。「こんなに褒めて……どうせヤラセだろう」こんな風に思われては逆効果になってしまいます。

以前にもお伝えしましたが、どんなに素晴らしい賛辞が1件あるよりも、少しのお褒めの言葉が100件あることに価値があります。多くの口コミが集まる事によって口コミは客観的な評価となるのです。

また、100件もの口コミが集まることが、そのお店が多くのお客様から支持されている何よりの証拠となるのです。

口コミを意識していなかった方は、今日からどんどん口コミを集めましょう。

生花店で働く男性

 

口コミの集め方

① 口コミをその場で書いてもらう

まず1つは、その場でお客様に書いてもらうというのが効果的です。

たとえば、自社の商品を使ってもらったあとや、料理を食べてもらったあとなど、何らかのサービスをお客様に提供した後に、お客様にアンケート用紙などに直接記入してもらいましょう。

そうすることで、確実に口コミを集めることができます。

 

② Googleビジネスを使って口コミを書き込んでもらう

2つ目はGoogleに書き込んでもらうことです。

今はほとんどの人が何かを検索をするのに、Google検索を使いますが、そのGoogleの検索サイトにも口コミ機能があります。

このGoogle検索内の口コミは、Googleアカウントを持っている人なら誰でも自由に記入することができます。

 

③ 集客サイトの口コミを利用する

3つ目は、集客サイトに登録してみることです。集客サイトには口コミ機能がついていることが多いからです。

自社のお仕事を利用してくれたお客様に、メールや直接頼むことで、コンスタントに口コミが溜まっていきます。

また、多くの集客サイトがお客様が簡単に口コミを記入できるような仕組みを導入しているため、お客様の負担を心配する必要もありません。

詳しく口コミの集め方について知りたい方は、下記の関連記事を参考にしてみてください。

口コミの効果と集め方

 

予約サイト「くらしのマーケット」のご紹介

ネット集客にお困りのとき、ぜひご利用いただきたいのが、予約サイト「くらしのマーケット」。

くらしのマーケットは、ハウスクリーニング・引越し・不用品回収など、200種以上の暮らしのサービスをオンラインで予約できる、国内最大級のサイトです。

初期費用・月額費用は完全無料!
コストをかけずに集客を始めることができます。

ネット集客が初めての方にも安心!
ネット集客の専門家が、みなさまの売上アップをサポートします。ネット集客ならではのノウハウを学べる各種講座もご用意。安心してスタートできます。

手数料は「完全成功報酬型」!
予約が成立したときのみ、サービス料金の20%の手数料が発生します。

 

【動画でわかる!】くらしのマーケットの集客のしくみと出店のメリット・デメリット