引越し事業をはじめようという方や、はじめたばかりの方は、引越し事業における閑散期をどう乗り越えようか考えている方も多いのではないでしょうか。
そもそも、引越し事業における閑散期や繁忙期というのは、いつにあたるのでしょうか。
ここでは、引越し事業での閑散期や乗り越えるための対処法をご紹介していきます。
1. 引越し事業での閑散期・繁忙期とは
引越し事業での閑散期や繁忙期はいつに当たるのかをまずは見ていきましょう。
引越し事業での閑散期
引越し事業の閑散期は、その仕事が必要となる引越しが少ない時期です。
閑散期という時期は明確にはありませんが、引越しが多い3月や4月以外の時期はオフシーズンであるため、長い閑散期と捉える方もいるでしょう。
引越し事業での繁忙期
引越し事業においての繁忙期は、3月〜4月です。
3月〜4月では、転職・住み替え・転勤・進学など、様々な理由から引越しが多く行われ、引越し業者の繁忙期となります。
この時に沢山稼ぐために休まずに働くという業者がほとんどではないでしょうか。
2. 引越し事業で閑散期を乗り越えるためには
引越し事業においては、繁忙期である3月〜4月以外が閑散期であると考えられますが、その時期はとても長く、10カ月に及びます。
この時期、仕事が無いから仕方がないと諦めてしまうのではなく、どのように対処したらよいかを考えるべきでしょう。
人を多く抱えこまないこと
まず、固定費を抑えるため、社員を多く抱えこまないことです。
繁忙期に備えて人を沢山採用しておくなどをせず、繁忙期には繁忙期の対処をし、普段は仕事を受託できる数の予測を立てて経費は最小で運営できるようにすることが必要です。
時期によって運営方法を変える
繁忙期は忙しくなるため、アルバイトを雇ったり、派遣で対応したりするなど、時期によって運営方法を変えることが経費を最小に、利益を最大にするポイントとなります。
出ていくお金は最小にして、入ってくるお金は最大限もらうというのはビジネスにおいて鉄則です。
3. 閑散期が来ても売上を上げる方法
閑散期が来ても売上を上げるためにはどのような方法があるか見ていきましょう。
引越し以外の仕事も請け負う
引越しだけで事業を成り立たせようとせずに、引越しで利用する車両を利用して、引越しの仕事が無い時は別の仕事をするという流れを作ると良いでしょう。
引越し以外でも荷物の搬入搬出の仕事や、車両を使わない別の仕事を受注するなど、出来る限り毎日売上が立つように計画すると良いでしょう。
固定費を減らしておく
赤字を生まないためには、売上を上げることも勿論ですが、経費を使わないことも必要です。
それには、変動費ではなく固定費である家賃・人件費など、余計な固定費を支払わないようにするため、安いところに事務所を構えたり、最小限の人数で運営したりするなど工夫が必要です。
4. はじめての閑散期で注意すること
はじめて引越し事業を始めて、閑散期を迎える方は、これからお伝えすることに注意しましょう。
慌てないことが大事
まずは慌てない心を持つことが必要です。
閑散期になり仕事が入らなくなると、気持ちが焦ってしまいます。
しかし、いくら焦っても仕事が入ってくるわけではないため、無理やり仕事を獲得しようとしたり、奇抜な行動をしたりするのはやめましょう。
短期的に考えず、長期的な目線でビジネスを進めていかなければ、一時は良くても、長続きせずいつか会社をたたんでしまうことになります。
あくまでも長期的に計画し、今時間が空いているうちに、今後の展望を考えて地道に行動するなどが必要です。
判断は早めにすること
ただし、判断は早めにすることが必要です。
例えば、仕事が無いのに人をずっと採用し続けたり、もしかしたら仕事が入るかもと別の手を打たなかったりするのはやめましょう。
5. まとめ
ここまで、引越しの事業において閑散期や繁忙期があるのか、閑散期にはどのような対応をすればよいのかをご紹介してきました。
閑散期は多くの業界において存在するものですので、一時の感情に振り回されず、現在の状況をしっかりと把握し、今後の長期的な計画と共に対策を練るとよいでしょう。
くらしのマーケットに無料出店しませんか?
「客足が減っている」「閑散期対策をなんとかしたい」
集客にお困りのあなたに、ぜひご利用いただきたいのが、予約サイト・くらしのマーケット。
くらしのマーケットは、ハウスクリーニング・引越し・不用品回収など、200種以上の暮らしのサービスをオンラインで予約できる、国内最大級のサイトです。
初期費用・月額費用は完全無料!
コストをかけずに集客を始めることができます。
ネット集客が初めての方にも安心!
ネット集客の専門家が、みなさまの売上アップをサポートします。ネット集客ならではのノウハウを学べる各種講座もご用意。安心してスタートできます。
手数料は「完全成功報酬型」!
予約が成立したときのみ、サービス料金の20%の手数料が発生します。