東京都は、事業者に対し、新型コロナウイルス感染拡大防止のガイドラインを守っていることを示す「感染防止徹底宣言ステッカー」の発行を、6月に始めました。
小池百合子東京都知事は、7月15日の記者会見で、「利用者の皆様方には、ガイドラインを守らない店は避けていただきたいと存じます。そして、その目印として、このステッカーのあるお店を選んでいただきたい」と述べています。
店舗の目立つ場所にステッカーを貼っておけば、新型コロナウイルス対策を実施していることが一目でわかるため、来店客に対して安心感を与えることができます。
今回は、東京都の感染防止徹底宣言ステッカーの発行・申し込み方法を解説します。
感染防止徹底宣言ステッカーとは

感染防止徹底宣言ステッカーは、東京都が策定したガイドラインをすべて守っている事業者にのみ発行されるものです。
新型コロナウイルス感染拡大防止のために実践すべき取組を具体的に示したチェックシートが用意されていて、そのすべての項目をチェックし、実践し、ウェブ上で申請することで、ステッカーがオンラインで発行されます。
チェックシートは、劇場・音楽堂、映画館等24業種と、該当がない業種向けの計25種類が用意されています(6月12日時点)。
感染防止徹底宣言ステッカーの申し込み方法
- 事業の業種に応じたチェックシートを見て、現在店舗等で実施している感染防止対策の実施状況を確認する
- 未実施の対策がある場合は、追加で実施をする
- すべての感染防止対策が実施できたら、申請フォームから「感染防止徹底宣言ステッカー」をオンラインで取得する(専用ウェブサイトに申請フォームがあります)
- 取得した「感染防止徹底宣言ステッカー」を印刷し、店舗等で掲示する
▼よくある質問
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/torikumi/1008262/1008420/1008455/index.html
Web集客を無料ではじめるなら、くらしのマーケット
くらしのマーケットは、個人事業主・自営業者の方が無料で集客をはじめられるツールです。
ハウスクリーニング・引越し・不用品回収など200種以上のカテゴリで集客が可能。
初期費用・月額費用は無料
集客をはじめるのに料金は一切かかりません。
お客様からの予約が成立した場合のみ手数料が発生する「成功報酬型」です。
予約が入らなかったり、都合が合わず成約しなかった場合、手数料は発生しません。
初期費用 | 無料 |
月額費用 | 無料 |
予約手数料 | サービス料金の20% ※サービス料金が10,000円未満の場合は一律2,000円 ※「家事代行・家政婦」と「買い物代行」カテゴリの予約手数料は一律0円 |
充実のサポート体制だから、はじめてでも安心
Web集客の専門家が、売上アップをサポート。
最新の集客ノウハウを学べる各種講座も開催しています。
「スマートフォンが苦手で不安…」という方でも、安心してスタートできます。
1分で完了、かんたん申込
出店申込は、スマホやパソコンから1分で完了。今すぐお申し込みいただけます。
詳しい情報を知りたい方・資料ダウンロードをご希望の方は、下のボタンからご確認ください。