新型コロナウイルスの影響で売上が減少した埼玉県内のテナント事業者に対し、最大30万円を給付する支援金制度の申請受け付けが8月7日に始まりました。
テナントを借りて店舗を運営している埼玉県内の中小企業や個人事業主は、支援の対象になる可能性があるため、制度の概要を掴んでおきましょう。
目次
1. 埼玉県中小企業・個人事業主等家賃支援金とは
2. 申請受け付け期間
3. 支給額
4. 交付対象の要件
5. 申請時に必要な書類
6. 申請方法
7. 申請書等ダウンロード先・配布場所
8. 埼玉県中小企業・個人事業主家賃支援金についてもっと詳しく知りたい
1. 埼玉県中小企業・個人事業主等家賃支援金とは
「埼玉県中小企業・個人事業主等家賃支援金」とは、新型コロナウイルスの影響により、厳しい経営状況に置かれている県内中小企業・個人事業主の家賃負担軽減のために実施されている支援金制度です。
支給対象は、埼玉県内で土地や建物、駐車場を事業目的で借りている事業者で、1か月間の売上が前年同月比で50%以上減少していることなどが条件となります。上限額は、賃借物件が1件の場合は20万円、複数賃借している場合は30万円。フリーランスやNPO法人、学校法人なども申請可能です。
外出自粛にともなって客足が遠のく中、新型コロナ前と同額のテナント家賃を支払い続けるのは、事業者にとってかなりの負担となっています。
最大30万円の支給を受けられるため、埼玉県内で事業を行っている方はチェックしておきましょう。
また賃貸人向けの支援金制度も7月から開始されています(記事後半でご紹介してします)。
2. 申請受け付け期間
2020年8月7日(金)から2021年2月15日(月)まで
3. 支給額
- 支給額=算定金額(国の家賃支援給付金に申請した月額賃料)×1/15×6か月分
- 上限額は20万円。建物の賃貸借契約が2件以上ある場合は30万円が上限
4. 交付対象の要件
交付対象者は、以下ア〜ケのすべてに該当する中小企業・個人事業主(※)等です。
ア |
自らの事業に使用・収益するために、2020年3月31日以前から埼玉県内において建物、土地・駐車場を賃借し、必要な許認可を取得の上、事業活動を行っている |
イ |
2020年5月~12月の間において、新型コロナウイルス感染症の影響により、次のいずれかに該当すること。
|
ウ |
国の家賃支援給付金の給付を受けている |
エ |
2019年の月平均売上が15万円以上である |
オ |
本支援金を重複して申請していない |
カ |
本支援金の受取後、事業を継続する意思がある |
キ |
2020年5月1日から12月31日又は申請日のいずれか早い方までにおいて、営業停止など事務所等が営業できなくなるような行政処分を受けていない |
ク |
代表者、役員、従業員又は構成員等が暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団又は反社会的勢力(以下、「暴力団等」という。)に属しておらず、かつ、暴力団等が経営に事実上参画していない |
ケ |
その他知事が適当でないと認めた者(政治活動・宗教活動・性風俗関連業等)に該当しない |
※中小企業・個人事業主の定義はこちら(3-1 交付対象者)をご参照ください
5. 申請時に必要な書類
主な申請書類は、以下のとおりです。
1 | 国の家賃支援給付金の給付通知(振込のお知らせ)の写し |
2 | 2019年の月平均売上が15万円以上であることが確認できる書類(確定申告書の写しなど) |
3 | 賃貸借契約の存在を証明する書類(賃貸借契約書の写しなど) |
4 | 支払った月額賃料がわかる書類 |
詳細については、こちら(4-2 申請書類)をご参照ください。
6. 申請方法
電子申請
原則、電子申請です。電子申請フォームから申請しましょう。
郵送による申請
電子申請を利用できない場合に限り、郵送による申請が認められています。
申請書類を簡易書留等の郵便物の追跡ができる方法で、次の宛先に郵送しましょう。
〒332-8799
埼玉県川口市本町2-2-1 川口郵便局局留
埼玉県中小企業・個人事業主等家賃支援金(賃借人)事務局 行
7. 申請書等ダウンロード先・配布場所
ダウンロード先
家賃支援金(賃借人)申請要領(PDF:427KB)
家賃支援金(賃借人)申請書(様式第1号)(ワード:121KB)(記入例(PDF:517KB))
契約事項等証明書(参考様式)(ワード:17KB)
配布機関での受け取り
- 埼玉県庁商業・サービス産業支援課(本庁舎5階北側)
- 各地域振興センター
- 県内の市役所及び町村役場
- 県内の商工会議所及び商工会
8. 埼玉県中小企業・個人事業主家賃支援金についてもっと詳しく知りたい
▼埼玉県中小企業・個人事業主等家賃支援金(埼玉県)
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0802/yachinshien/index3.html#tenant
▼よくある質問(埼玉県)
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0802/yachinshien/tenant_faq.html
▼賃貸人(オーナー)向け家賃支援
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0802/yachinshien/owner.html
お問い合せ先
▼埼玉県中小企業等支援相談窓口
0570−000−678(ナビダイヤル)
平日・休日とも 午前9時~午後6時 ※12月29日から1月3日を除く
Web集客を無料ではじめるなら、くらしのマーケット
くらしのマーケットは、個人事業主・自営業者の方が無料で集客をはじめられるツールです。
月間500万人が訪問する集客サイト
ハウスクリーニング・引越し・不用品回収など200種以上のカテゴリで集客が可能。
サイト訪問者数は月間500万人で、集客サイトとしては国内最大級の規模を誇ります。
初期費用・月額費用は無料
集客をはじめるのに料金は一切かかりません。
お客様からの予約が成立した場合のみ手数料が発生する「成功報酬型」です。
予約が入らなかったり、都合が合わず成約しなかった場合、手数料は発生しません。
初期費用 | 無料 |
月額費用 | 無料 |
予約手数料 | サービス料金の20% ※サービス料金が10,000円未満の場合は一律2,000円 ※「家事代行・家政婦」と「買い物代行」カテゴリの予約手数料は一律0円 |
充実のサポート体制だから、はじめてでも安心
Web集客の専門家が、売上アップをサポート。
最新の集客ノウハウを学べる各種講座も開催しています。
「スマートフォンが苦手で不安…」という方でも、安心してスタートできます。
1分で完了、かんたん申込
出店申込は、スマホやパソコンから1分で完了。今すぐお申し込みいただけます。
詳しい情報を知りたい方・資料ダウンロードをご希望の方は、下のボタンからご確認ください。