エアコンクリーニングの集客方法 PRネタがないときの対処法2選

エアコンクリーニングをはじめとするハウスクリーニング事業で独立し、売上アップを目指している。でも集客がなかなかうまく行かず、継続した売上につながっていない。

多くのお店が抱えるこの悩みは、どのようにすれば解決できるのでしょうか。今回はエアコンクリーニングの営業・集客方法についてまとめました。

 

■PRすることがありません。こんなときどうしたらいい?

集客の第一ステップとして避けては通れない自社の「PRポイント」。でもいざ考えてみると、「他店舗との違いが思い浮かばない…」と頭を抱えてしまう人も多いのではないでしょうか。

PRは「自社はどんな会社か」を伝えるもの。すごいエピソードは必要ない

PR時に重要なのは「自分たちが誰なのかをお客さんに伝えること」です。

エアコンクリーニングは、お客さんの自宅などプライベートな空間に立ち入って作業をする仕事です。そのためお客さんは「作業に来てくれる人がどんな人なのか?」を想像する以上に気にしています。

そのため、安心してもらう材料を提供してあげることが大事です。すごいエピソードや華やかな経歴は、必ずしも必要ではないのです。

これから紹介する2つのポイントは、お客さんに安心してもらうためのアクションです。以下に取り組むことで、お客さんから興味を持ってもらう第一歩になります。

①担当者の写真を掲載する

すぐにできる対処法でもっとも効果が現れやすいのが「顔写真の掲載」です。

エアコンクリーニングなどハウスクリーニングの仕事は、主婦からの依頼が多いことで知られています。一人で在宅しているときや子供と一緒にいるときでも安心して依頼できる事業者を探しているのです。

顔写真は、作業に行く担当者の人柄を伝えるのにもっとも効果を発揮します。

笑顔の写真があるだけで、「この人なら安心してお願いできるかも」と興味を持ってもらいやすいのです。実際、心理学の実験等でも、人は「人間の顔」に高い興味を示すことがわかっているほどです。

まずは笑顔の顔写真をチラシやネット広告・サイトなどに掲載してみるのがおすすめです。

②料金を「明確」にする

次のポイントは、ズバリ「料金」です。よく「10,000円から承ります」という広告を見たことはありませんか。見積もりが前提となっているサービスでこのような広告が多くありますが、お客さんにとっては不安材料になってしまうことがあります。

「“10,000円から”ということは、作業日当日に追加料金を請求されるのではないか」このような不安が頭をよぎってしまうのです。

対処法は簡単です。

あらかじめ料金表を提示し、あらゆるケースを想定した料金表を用意しておくのです。

たとえば、以下のようにしておくとよいでしょう。

台数・オプション 料金(税込み)
エアコン1台 9,800円
エアコン2台 18,620円(5%オフ)
   
お掃除機能付き(オプション) プラス5,000円 / 台
消臭抗菌コート(オプション) プラス1,200円 / 台

このように表にしておけば、1台あたりいくらなのか一目瞭然ですよね。料金が明確だとお客さんも安心して依頼できます。

■エアコンクリーニングの集客方法

次はいよいよ集客方法をどうするか、具体的に考えていきましょう。

チラシ・ポスティング

まずはオフラインでできる集客方法です。エアコンクリーニングの商圏は、自店舗から車で迎える距離になることがほとんどでしょう。

ネットで広域に対して販売促進するよりも、地域を絞ってチラシやポスティングを行ったほうが効率的に集客できることもままあります。

チラシ・ポスティングを活用した集客方法については、ぜひ関連記事を参考にしてみてください。

チラシ・ポスティング集客のメリットとデメリットを教えて!

フランチャイズに加盟する

◎ フランチャイズ加盟のメリット・デメリット
メリット ① 親企業のノウハウを学んだり、サポートを受けられる
② 親企業の知名度があり集客しやすい
③ 安定してサービスを提供できる
デメリット ① ロイヤリティ(加盟店側が親企業に支払う使用料)の支払いがある
② 加盟店オーナー側の意見が通りにくい
③ 加盟時の初期費用や違約金が発生する場合がある

ハウスクリーニング業界にはフランチャイズ事業を展開している会社が複数あります。

フランチャイズに加盟したからといって、継続的に受注できるかといえばそうではありません。メリット・デメリットを踏まえた上で、加盟するかどうかを判断するようにしましょう。

ホームページを制作する

店舗のホームページを立ち上げて「ネット集客」を強化する方法もあります。

ほとんどの人がスマホを使って検索しています。自分のホームページが検索結果の上位に表示されていれば、多くの人にサービスを知ってもらうきっかけになりますよね。

しかし、検索結果の上位を狙うとなれば、SEO対策というウェブの専門知識が必要です。例えば「横浜市 エアコンクリーニング」と検索されたときに、上位に表示されるよう、ウェブの知識を生かして仕込みをしなければならないということです。

外部の会社にSEO対策を委託する場合、そのコストも考慮に入れておく必要があります。

くらしのマーケットに登録する

くらしのマーケットは、個人事業主・自営業者の方が無料で集客をはじめられるツールです。

エアコンクリーニング専用のカテゴリがあり、自分の集客ページを編集し、料金も自分で設定できるようになっています。

口コミも投稿できるようになっているため、知名度がなくても実績を着実に積み重ねることで依頼が増える仕組みになっています。

この集客力なら手数料も高くない。SEO対策もしっかりしていて、自分の時間を有効に使うことができる。

最初は期待していなかったのに、登録してみたら予約が途切れなかったと語ってくれた「カギとおそうじのカワタケ」の川竹店長。くらしのマーケットに登録した経緯や今後の展望などをまとめたインタビュー記事です。

この集客力なら手数料も高くない。SEO対策もしっかりしていて、自分の時間を有効に使うことができる。

 

■Web集客を無料ではじめるなら、くらしのマーケット

くらしのマーケットは、個人事業主・自営業者の方が無料で集客をはじめられるツールです。

ハウスクリーニング・引越し・不用品回収など200種以上のカテゴリで集客が可能。
集客サイトとしては国内最大級の規模を誇ります。

初期費用・月額費用は無料

集客をはじめるのに料金は一切かかりません。
お客様からの予約が成立した場合のみ手数料が発生する「成功報酬型」です。
予約が入らなかったり、都合が合わず成約しなかった場合、手数料は発生しません。

初期費用 無料
月額費用 無料
予約手数料 サービス料金の20%
※サービス料金が10,000円未満の場合は一律2,000円
※「家事代行・家政婦」と「買い物代行」カテゴリの予約手数料は一律0円

充実のサポート体制だから、はじめてでも安心

Web集客の専門家が、売上アップをサポート。
最新の集客ノウハウを学べる各種講座も開催しています。
「スマートフォンが苦手で不安…」という方でも、安心してスタートできます。

1分で完了、かんたん申込

出店申込は、スマホやパソコンから1分で完了。今すぐお申し込みいただけます。
詳しい情報を知りたい方・資料ダウンロードをご希望の方は、下のボタンからご確認ください。