自営業の方の確定申告に役立つ、経費にできる保険と控除になる保険について解説。
1回目では、主に経費になる保険について解説しましたが、2回目では、経費にはならないものの「控除」になる保険について紹介。
そもそも保険料の控除とは何かについてもわかりやすく解説します。
目次
1) 自営業|控除になる保険とは?
2) 自営業|所得控除の対象になる主な保険
①国民健康保険・ 国民年金保険
②傷害保険
③生命保険
2) 自営業の方こそ保険控除を活用しよう!
【自営業の控除】経費にできる保険とできない保険①
1) 自営業|控除になる保険とは?
自営業の方が経費にすることができない保険でも、 所得控除の対象となるものがあります。
控除とは、経理上では、経費に計上する事はできませんが、確定申告時に申告すると、所得税などの課税対象となる所得から差し引くことで、結果として、かかる税負担を減らしてくれる制度です。
そこで以下では、 自営業の方が利用しているであろう代表的な保険の中から、経費にできなくても、所得控除の対象となる保険について、一緒に確認していきましょう。
2) 自営業|所得控除の対象になる主な保険
自営業の方で、所得控除になる代表的な保険をご紹介します。
①国民健康保険・ 国民年金保険
企業に所属している会社員のほとんどは、厚生年金、企業や関連団体が運営する健康保険組合に所属しています。
自営業の方は、その代わりに、政府系団体が運営する国民年金と国民健康保険に加入することとなっています。
自営業の方が、従業員を雇っている場合、従業員の社会保険料は「経費」として落とすことができます。
しかしながら、経営者である自分自身の社会保険料は「経費」にすることができません。
そこである制度が「控除」です。
経営者自身の「国民年金の保険料」「国民健康保険の保険料」は、確定申告の際に、申告することで、「社会保険料の控除」として、「所得控除」を受けることができます。
年末〜年始にかけて、各団体から「控除に関するお知らせ」が郵送されています。
②傷害保険
ここでも、自営業の方が雇用している「従業員の方の傷害保険」については、経費として扱うことができますが、「自営業の方ご自身の傷害保険」は経費にすることができません。
ただし、ここでも、国民健康保険や年金保険の場合と同様に、確定申告の際に生命保険料の控除として、所所得控除を受けることができます。
※あまりに高額な掛け金などは認められないケースもあるので要注意です。
③生命保険
生命保険は日々の生活におけるリスクのために加入しているとみなされるため、仕事には関係ないものであるとみなされており、自営業の経費にはなりません。
しかし、自営業の方には、「生命保険料控除」というものが存在します。
加入している生命保険に対して払い込んだ保険料は、確定申告において一定の金額を、生命保険料控除と扱うことができ、所得控除を受けることが可能です。
自営業の方で生命保険に加入している場合、確定申告の際に所得控除を忘れないようにしましょう。
2) 自営業の方こそ保険控除を活用しよう!
2回のシリーズに渡って、自営業の方が経費にできる保険と控除することができる保険についてまとめてきました。
経費にできるものは経費として計上し、経費にできないものでも所得控除の対象になる保険は、忘れずに、確定申告の際に申請しましょう。
こういった地道なことをしっかりと行うことによって、 支払う税負担をできるだけ減らすことができるので、上手に活用していきましょう。
■Web集客を無料ではじめるなら、くらしのマーケット
くらしのマーケットは、個人事業主・自営業者の方が無料で集客をはじめられるツールです。
ハウスクリーニング・引越し・不用品回収など200種以上のカテゴリで集客が可能。集客サイトとしては国内最大級の規模を誇ります。
初期費用・月額費用は無料
集客をはじめるのに料金は一切かかりません。
お客様からの予約が成立した場合のみ手数料が発生する「成功報酬型」です。
予約が入らなかったり、都合が合わず成約しなかった場合、手数料は発生しません。
初期費用 | 無料 |
月額費用 | 無料 |
予約手数料 | サービス料金の20% ※サービス料金が10,000円未満の場合は一律2,000円 ※「家事代行・家政婦」と「買い物代行」カテゴリの予約手数料は一律0円 |
充実のサポート体制だから、はじめてでも安心
Web集客の専門家が、売上アップをサポート。
最新の集客ノウハウを学べる各種講座も開催しています。
「スマートフォンが苦手で不安…」という方でも、安心してスタートできます。
1分で完了、かんたん申込
出店申込は、スマホやパソコンから1分で完了。今すぐお申し込みいただけます。
詳しい情報を知りたい方・資料ダウンロードをご希望の方は、下のボタンからご確認ください。