誰でも一度は何らかの形で「口コミ」を見たことがあると思います。
実は口コミは、集客をする上で非常に大切なものなんです。
1.そもそも口コミの効果って?
皆さん、口コミの効果はどのくらい高いかご存知ですか?
実は口コミの効果には心理学的な根拠があります。これは当事者からの情報より、第三者からの情報の方が信頼性や信憑性が増すという心理です。
例:飲食店の噂
飲食店の例で考えてみましょう。
飲食店の店主に「うちの飲食店は美味しい」と言われるよりも「あの飲食店がおいしいらしい」という噂を聞いた方が、信頼できる気がしますよね。
さらに、約8割の人が口コミを信頼しているというデータも出ているんです。
このことから、口コミは非常に高い効果をもたらすと言えます。
口コミは新規顧客を獲得しやすい上に、リピートにも繋がりやすい
また、口コミはお客様がお店の良さを直接伝えてくれるため、広告費や販売コストをかけずに新規顧客を獲得しやすいツールの1つでもあります。
それだけではなく、口コミを書くことでお店の良さを再認識し、書いた人自身に「またこのお店を利用したい」という意識が生まれ、リピートにも繋がりやすいのです。
2.口コミを集める方法
では、実際に口コミを集めるにはどうしたらいいのでしょうか。
口コミを集める方法を3つご紹介します。
①口コミをその場で書いてもらう
まず1つは、その場でお客様に書いてもらうというのが効果的です。
例えば、自社の商品を使ってもらったあとや、料理を食べてもらったあとなど、何らかのサービスをお客様に提供した後に、お客様にアンケート用紙などに直接記入してもらいましょう。
そうすることで確実に口コミを集めることができます。
集めた口コミは自社のサイトや広告に、お客さまの声として掲載してみましょう。そうすることで、お店の有効な宣伝になります。
②Googleビジネスを使って口コミを書き込んでもらう
2つ目はgoogleに書き込んでもらうことです。
今はほとんどの人が何かを検索をするのに、googleを使いますが、そのgoogleの検索サイトにも口コミ機能があります。
このgoogle検索内の口コミは、googleアカウントを持っている人なら誰でも自由に記入することができるんです。
「Googleビジネスの使い方」
ただし、まずは自分のお店に口コミを掲載してもらうために、「googleビジネス」というサイトに登録する必要があります。
登録することで、お客様が気軽に口コミを書けるようになっています。
登録方法においては、googleビジネスで検索をかけ基本情報を入力するという簡単な流れになります。
また、お客様が口コミを投稿するやり方もとても簡単です。
お客様にgoogleマップで自分のお店を検索してもらい、画面下の「評価と口コミを書く」の部分をクリックしてもらえれば投稿ができるようになっています。
「Googleビジネスの口コミは大勢の人が見てくれる」
Googleは大体の人が活用しているツールなので、大勢の人の目に止まりやすいです。
もし、お客様にgoogleのアカウントを持っている人がいたら、口コミを記入してもらうようにお願いしてみましょう!
③集客サイトの口コミを利用する
3つ目は、集客サイトに登録してみることです。集客サイトには口コミ機能がついています。
自社のお仕事を利用してくれたお客様に、メールや直接頼むことで、コンスタントに口コミが溜まっていきます。
また、大体のサイトがお客様がマイページなどで口コミを簡単に記入できるような仕組みを導入しているので、お客様にとっても負担なく口コミを投稿できるようになっています。
集客サイトに登録してコンスタントに口コミを溜めていくというのも1つの効果的な方法です。
3.効率良く口コミを集めるには
口コミの基本的な集め方は「口コミをその場で書いてもらう」「googleビジネスを使って書き込んでもらう」「集客サイトを利用する」です。
しかし、徐々に口コミが集まってきたら、もっと効率よくたくさんの口コミを集めたいって思いますよね。
効率よくたくさんの口コミを集める方法もご紹介します。
①書いてくれる人にお礼の品を渡す
まずは、口コミを書いてくれる人に簡単なお礼の品物を渡してみましょう。
お客様にお願いしていても、家に帰って一息つくと口コミを書くのを忘れてしまうことも多いです。
そこで、たとえば口コミのお願いと一緒にティッシュをプレゼントしてみると、家に帰って口コミを書くことを忘れていても、もらったティッシュを見れば思い出す可能性が高くなります。
お客様も「もらったからには書こう」と思ってくれるかもしれないですよね。
また、粗品欲しさに口コミを意欲的に書いてくれるお客様も増えると思います。
ただし、粗品を用意するのにお金もかかるので、あまり高額な物にする必要はないです。
「ちょっとしたプレゼント」という意識でお客様にお渡ししてみてください。
②他者と差別化できる強みを見つける
また、看板メニューやサービス、自社にしかない強みを打ち出すのも効果的です。
例えば、飲食店で食べた品物の中の1つがとても美味しかったら、「〇〇が美味しかった」と印象に残りますよね。
また、もしハウスクリーニング系のサービスを頼んだとして、そのときに体にいい成分の洗剤を使用してくれていたら「〇〇の洗剤を使ってくれた」ということが好印象になります。
ただのよくあるお店よりも、何かが印象に残った方が「口コミを書いてみんなに伝えたいな」という気持ちになりますよね。
そのためには看板となるメニューや、他社と差別化できる強みを見つけましょう。
そうすることで、口コミを書いてもらうことに繋がっていきます。
4.口コミを集めるためにやってはいけないこと
口コミをたくさん集めたい!と意気込むのはとてもいいことなんですが、口コミを集める上でやってはいけないこともあります。
①サクラを利用する
それは、サクラを利用することです。
サクラとは、業者などに頼んでお金を払って自社のお店の口コミを投稿してもらうことです。サクラを利用して口コミを集めることは絶対にやってはいけません。
お金さえ払えば簡単に口コミを集められると思っても、サクラだったとバレた時が最後、お店は一気に信用を失います。
そこからまた信用を集めることは口コミを集めることよりもはるかに難しいです。
また、実際のお店の情報とは異なる口コミを書かれる場合もあります。
そうなった場合、お客様が「口コミを見てお店に来たのに内容と全く違った…」ということになり、結果的に評判が悪くなってしまいます。
サクラを使って口コミを集めても、結果的にお店の信用をなくすことになりかねないので、嘘の口コミを集めることは絶対にやめましょう。
②自分で口コミを書く
また、サクラ同様に自分で口コミを書くのも避けましょう。自分のお店を過大評価してしまう可能性があります。
友人や知り合いに書いてもらう分には全く問題ないですが、なるべく贔屓目な口コミにならないように多少配慮をしてもらった方が確実な評価に繋がります。
純粋にお客様目線で見た口コミが大切です。
口コミは集客する上で非常に有効なツールです。
ですが、根本的にお客様にいいお仕事を提供しないと、いい口コミは集まりません。
なので、自分がお客様を感動させるようなお仕事を提供する前提で、口コミを集めていきましょう!
Web集客を無料ではじめるなら、くらしのマーケット
くらしのマーケットは、個人事業主・自営業者の方が無料で集客をはじめられるツールです。
ハウスクリーニング・引越し・不用品回収など200種以上のカテゴリで集客が可能。
集客サイトとしては国内最大級の規模を誇ります。
初期費用・月額費用は無料
集客をはじめるのに料金は一切かかりません。
お客様からの予約が成立した場合のみ手数料が発生する「成功報酬型」です。
予約が入らなかったり、都合が合わず成約しなかった場合、手数料は発生しません。
初期費用 | 無料 |
月額費用 | 無料 |
予約手数料 | サービス料金の20% ※サービス料金が10,000円未満の場合は一律2,000円 ※「家事代行・家政婦」と「買い物代行」カテゴリの予約手数料は一律0円 |
充実のサポート体制だから、はじめてでも安心
Web集客の専門家が、売上アップをサポート。
最新の集客ノウハウを学べる各種講座も開催しています。
「スマートフォンが苦手で不安…」という方でも、安心してスタートできます。
1分で完了、かんたん申込
出店申込は、スマホやパソコンから1分で完了。今すぐお申し込みいただけます。
詳しい情報を知りたい方・資料ダウンロードをご希望の方は、下のボタンからご確認ください。