【洗濯機掃除のプロの道具】人気店おすすめアイテム10選!

目次

1) くらしのマーケットのプロにアンケートを実施 !
2) 洗濯機クリーニングにおすすめの掃除道具|ブラシ編
 ①山崎産業 清掃用品 タイル目地ブラシ
 ②3Mブラシ
 ③マーナ(MARNA) すみっこブラシ・ホワイト スクレーパー付 掃除の達人
 ④隙間用のスポンジブラシ・塗装用のベンダーやハケ
3) 洗濯機クリーニングにおすすめの掃除道具|スポンジ・タワシ
 ⑤ラストラーレスポンジ
 ⑥金タワシ
4) 洗濯機クリーニングにあると便利なアイテム
 ⑦突っ張り棒とクリップ(つっかえ棒)
 ⑧インパクトドライバー・ソケットレンチ(10mm, 8mm)
 ⑨養生シート
 ⑩防毒マスク
5) くらしのマーケットに出店しよう

1) くらしのマーケットのプロにアンケートを実施!

くらしのマーケット大学ではくらしのマーケットの洗濯機クリーニンを含むハウスクリーニング関連の出店者の方にアンケートを実施。

いま実際に使用している洗濯機クリーニングの掃除道具や便利アイテムを教えてもらいました!そのうちおすすめの10個のアイテムを紹介します。

2) 洗濯機クリーニングにおすすめの掃除道具|ブラシ編

洗濯機クリーニングでプロの腕の見せ所の一つが洗濯槽の掃除です。分解後の洗濯槽を効率よく掃除できる出店者の方おすすめのブラシを解説します。

①山崎産業 清掃用品 タイル目地ブラシ

【山崎産業 清掃用品 タイル目地ブラシ】
ハードなブラシは洗濯機をはじめハウスクリーニング全般におすすめ!

□ 汚れをよく落とせる

□ カビやぬめりをよく落とせる

□ 届きにくいところも届く

□ 扱いやすい

□ 作業時間の短縮ができる

通称「ヤマザキの目地ブラシ」は、複数の出店者の方から名前が挙がるプロ愛用の逸品といえます。

中でも「ブラシが裂けにくく長持ちする」などブラシ部分の性能の高さが高評価のようです。

②3Mブラシ

【スリーエム(3M) お風呂掃除ブラシ柄付 ハンディS B-552】
あの3Mが出している品質・コスパ◎の掃除用ブラシ!

□ 汚れをよく落とせる

□ カビやぬめりをよく落とせる

□ 届きにくいところも届く

□ 扱いやすい

□ 作業時間の短縮ができる

ブラシが適度に硬くぬめりやカビをよく落とせる万能ブラシです。

グリップがゴム製でしっかり握れるというのも扱いやすい特徴。もともとはお風呂掃除用として販売されているので、お風呂クリーニングなど幅広く活用できます。

③マーナ(MARNA) すみっこブラシ・ホワイト スクレーパー付 掃除の達人

【マーナ(MARNA) すみっこブラシ】
硬めのブラシと細箇所用の2つのブラシ付き。ミニスクレーパーも付いている

□ 汚れをよく落とせる

□ 届きにくいところも届く

□ 扱いやすい

隙間や細かい箇所の掃除におすすめなブラシです。

アンケートでは「ブラシ」など通称での回答も少なくない中、「すみっこブラシ」は複数の方から名前が挙がりました。メインのブラシの他に、細部用ブラシがあり細やかな溝や隙間もキレイに掃除できる仕様です。

④隙間用のスポンジブラシ・塗装用のベンダーやハケ

【サンコー すきまクリーナー ブラシ】
細かい隙間も小さいスポンジの先がよく届く

□ 届きところも届く

□ 扱いやすい

□ 作業時間の短縮ができる

洗濯機を分解した後の洗濯槽の裏側、細かいプラスチック部品の隙間掃除に便利なアイテムが、隙間掃除用のスポンジブラシです。小さいスポンジ状のブラシが狭い隙間にも楽に入るので効率的に掃除できるとのこと。

また、多くの出店者の方が塗装用の道具を利用していて、細かい隙間の塗装用道具である「ベンダー」、水洗いできない電気系部分のホコリ取りに「ハケ」をすすめてくれました。

3) 洗濯機クリーニングにおすすめの掃除道具|スポンジ・タワシ

業界で「コゲ取りスポンジ」「ステンレススポンジ」などと呼ばれている掃除道具です。

一般には台所のコンロや調理器具のコゲを掃除する道具ですが、ハウスクリーニング業界ではこびりついた汚れを落とす掃除道具の主力として、多くの出店者の方が利用しています。

⑤ラストラーレスポンジ

【ラストラーレスポンジ 2個入】
プロ愛用のステンレス系汚れ落としスポン

□ 汚れをよく落とせる

□ カビやぬめりをよく落とせる

□ 扱いやすい

□ 作業時間の短縮ができる

洗濯槽を外した後、洗濯機内の側面などにこびりついた広範囲の洗濯カス、ぬめりなどの汚れを効率的に落とすのに便利なのがステンレススポンジです。

中でも「ラストラーレスポンジ」はエアコンクリーニングを含めたハウスクリーニングに出店している方の多くから名前が挙がった製品です。汚れ落ちがよく、扱いやすいといった評価でした。

その他におすすめと教えてくれた代表的なスポンジは以下の通りです。
●カンダ メタルクリーンスポンジ
●100均一のこげ取りスポンジ
●アルミスポンジ

⑥金タワシ

【ボンスター 金たわし キッチン ロールパッド】
スチールウール製。キッチンやハウスクリーニングの汚れ落としに!

□ 汚れをよく落とせる

□ 扱いやすい

□ 作業時間の短縮ができる

複数の出店者の方がすすめてくれたのが「金タワシ」です。

金タワシにはスチールウール製、ステンレス製など種類がありますが、クリーニング対象物の素材や汚れ、自分の使い勝手に応じて使い分けているようです。自分にぴったりくる金タワシを探してみましょう。

4) 洗濯機クリーニングにあると便利なアイテム

洗濯機クリーニングのプロたちが使っている「あると便利なアイテム」をご紹介します。

⑦突っ張り棒とクリップ(つっかえ棒)

超人気店が教えてくれた便利アイテムが自作の突っ張り棒(つっかえ棒)です。

洗濯機のフタを開けた状態で作業したいときに便利な道具で、作り方は簡単。市販の突っ張り棒に、大きめのクリップを自分で装着するだけで完成です。シンプルな作りですが、作業効率アップに役立つアイテムといえそうです。

⑧インパクトドライバー・ソケットレンチ(10mm, 8mm)

洗濯機を分解する際、メーカーごとにボルトなどのサイズが異なるため揃える道具を迷いがちですが、くらしのマーケットの超人気店によるとインパクトドライバーと10mm・8mmのソケットレンチがあれば大抵は作業できるとのこと。

配線の整理にコンパクトサイズの「ペンチ」があると便利というアドバイスもありました。

⑨養生シート

分解後の洗濯槽をはじめとした部品を仮置きする際に、お客様宅の床を傷や汚れから守るのに必須です。

洗濯機クリーニングでは水気が多いので、滑りにくいタイプ、厚手タイプ、シリコーンやゴム製などがおすすめです。

⑩防毒マスク

やや大袈裟に感じる方もいるかもしれませんが、窓のない浴室内の作業で臭いが強い洗剤を使用する際に必要です。

特に塩素系洗剤と酸性洗剤が混在してガスが発生する事故は、お客様が以前に使用した残り洗剤によって誘発される可能性もゼロではないため、装着して作業することをおすすめします。

▼くらしのマーケットの超人気店が、洗濯機クリーニングの掃除道具や現状について教えます!

5) くらしのマーケットに出店しよう

くらしのマーケットとは、洗濯機クリーニングをはじめとするハウスクリーニングなど200を超えるカテゴリ(=サービス分野)とそれを依頼したいお客様とを結ぶ国内最大級のマッチングサイトです。

出店は無料、毎月の維持管理費なども無料。

くらしのマーケットへの支払いは、お客様との予約が確定した時の「予約確定金」20%だけという完全成功報酬スタイルです。

フランチャイズでも下請けでもない自分らしい仕事がここでなら叶うかもしれません。まずは検討だけでもしてみませんか。

▼くらしのマーケットの出店に関する案内はこちら

くらしのマーケットで集客をはじめよう

調査概要
調査タイトル :おすすめの洗剤・便利グッズに関するアンケート
調査対象 :「くらしのマーケット」に出店している事業者140名
調査期間 :2021年4月16日~4月23日
調査方法 :インターネット調査
調査主体 :みんなのマーケット株式会社

<報道関係者お問い合せ先>
みんなのマーケット マーケティング本部
Email: marketing@curama.jp

■Web集客を無料ではじめるなら、くらしのマーケット

くらしのマーケットは、個人事業主・自営業者の方が無料で集客をはじめられるツールです。

ハウスクリーニング・引越し・不用品回収など200種以上のカテゴリで集客が可能。集客サイトとしては国内最大級の規模を誇ります。

初期費用・月額費用は無料

集客をはじめるのに料金は一切かかりません。
お客様からの予約が成立した場合のみ手数料が発生する「成功報酬型」です。
予約が入らなかったり、都合が合わず成約しなかった場合、手数料は発生しません。

初期費用 無料
月額費用 無料
予約手数料 サービス料金の20%
※サービス料金が10,000円未満の場合は一律2,000円
※「家事代行・家政婦」と「買い物代行」カテゴリの予約手数料は一律0円

充実のサポート体制だから、はじめてでも安心

Web集客の専門家が、売上アップをサポート。
最新の集客ノウハウを学べる各種講座も開催しています。
「スマートフォンが苦手で不安…」という方でも、安心してスタートできます。

1分で完了、かんたん申込

出店申込は、スマホやパソコンから1分で完了。今すぐお申し込みいただけます。
詳しい情報を知りたい方・資料ダウンロードをご希望の方は、下のボタンからご確認ください。